2カラムのページを作ろう 3 ヘッダー部分のスタイル設定

今日は猫の日 猫の画像

今日は、2月22日ニャンコの日です!
GIMPでやっつけで画像を切り抜きました……
ふちが、ざつだね……(>_<) うちの子ではありませんよ。
さて、今日は、ヘッダー部分のスタイルの設定をしていきます。


ヘッダー部分の構造

ヘッダーの構造図

今回のヘッダー部分は、4つのボックスをつくります。
なんでかっていうと、画像を二ついれたから!!
ID【#header】の部分に地味な柄をいれて、
クラス【.head】の部分に飾りを入れたの。

では、作っていくわよ!

ID【#header】の設定

このボックス(枠)は、ヘッダーの骨格になる部分です。
今回は、背景になる画像と下のメイン部分との隙間(余白)の設定を行います。

まず画像ね。
よかったらこれを使ってね。右クリックで、画像保存してください。
(尚、サンプルページ使用してる画像とは違います。)
背景素材   背景素材


スタイルシートマネージャを開いて
、下記のスタイルを設定してください。

タブ 項目 (プロパティ) 数値など
IDのスタイルを設定  #header
色と背景 背景画像 ファイル ファイルのアドレスを挿入
属性 繰り返し
レイアウト マージン 下方向 50 ピクセル
#header{
background-image : url(../image/bla9b.gif);
background-repeat : repeat;
margin-bottom : 50px;
}

 

クラス【.head】の設定

飾りを入れるボックス(枠)になります。

飾りの画像は、こちらで作ったものです。
なんでも、良いので、ご用意ください。

そして、ここは、ちょっと考える場面であります。

飾りをヘッダーのボックスに、ピッタリと綺麗に配置をしたい。どうするのか?
→このボックス(枠)に、画像の高さと同じ高さを設定します。
 先ほど作ったID【#header】には、高さが設定されていないので、
 ここで設定した高さが、ヘッダー全体の高さになります。

注意
今回は、中身が(テキスト・文字)が、
 鳥図鑑
 鳥が大好き。野鳥の観察日記です

と、2行しかなく、ボリュームが少ないので問題ないのですが、
テキストの量があり、
また、それに伴う余白(マージン・パッディング)を取る場合、
設定した高さ(今回は158px)を超えてしまうと、
はみ出して、ヘンテコになるので、注意が必要です。
その場合は、高さを設定しないことです。
 

タブ 項目 (プロパティ) 数値など
クラスのスタイルを設定  .head
色と背景 背景画像 ファイル ファイルのアドレスを挿入
水平方向
垂直方向
属性 繰り返さない
位置 配置 高さ 158 ピクセル

今回、私が使っている画像は、幅185px 高さ158pxなので、
ここでは、高さを158ピクセルと設定しています。お手持ちの画像に合わせてくださいね。

↓↓↓画像の挿入と、配置の仕方

ホームページビルダー操作画面

.head{
background-image : url(../image/g3110.png);
background-repeat : no-repeat;
background-position : right bottom;
height : 158px;
}

 

h1【h1】の設定

このページの大見出しになるh1の設定です。

タブ 項目 (プロパティ) 数値など
HTMLタグのスタイルを設定  h1
色と背景 前景色 #ffffff
レイアウト パッディング 上方向 75 ピクセル
下方向 10 ピクセル
左方向 50 ピクセル
h1{
color : #ffffff;
padding-top : 75px;
padding-bottom : 10px;
padding-left : 50px;
}

 

クラス【.head-p】の設定

見出しに続く、説明の部分になります。

えっと、この設定は、本当は微妙なのですが、最初に説明した通り、
今回は、まずは、ボックス1つ1つに設定をしていくので、目を瞑ってください。

タブ 項目 (プロパティ) 数値など
クラスのスタイルを設定  .head-p
フォント サイズ 85 パーセント
色と背景 前景色 #cccccc
レイアウト パッディング 左方向 60 ピクセル
.head-p{
font-size : 85%;
color : #cccccc;
padding-left : 60px;
}

以上で、ヘッダーの設定は終わりです。
HTMLを書くまでいきたかったのですが、
疲れたから、今日は終わりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation